うつ病の治し方・症状・接し方が分かる!

うつ病による不安・不眠を消すための治療薬

うつ病の問題は不安と不眠です。いくら仕事を休み、布団の中に入って何もしていないように見えても、心の中でさまざまな不安が渦巻いていたり、夜眠れなかったりすれば、疲労が回復するどころか引き続きエネルギーを消耗し続けているのです。

外的に休息の状態を作っても、うつ病状態である限り不安のプログラムが作動しており、不安のシミュレーションと不眠は続いてしまいます。

そこで、しっかりした休みを取るために治療薬を使うのです。不安の悪循環を止める治療薬は精神安定剤です。眠りをよくする治療薬は睡眠薬です。

いずれの治療薬もそれほど強い副作用はなく、すぐに効く薬です。これらの治療薬は、かかりつけの医者でも出してくれることもありますが、当事者の状態に最も適合する薬を出してくれるのはやはり精神科の医師です。

これらの治療薬は、個人によって合う、合わないがあります。うつ病状態は命にかかわる危険のある症状ですから、精神科医に薬をもらいに行くことを勧めます。

うつ病には、このほかにも気分を上げていく抗うつ薬を使うこともあります。この治療薬には若干の副作用があるので、やはり精神科医にかかるのが一番です。

ここで覚えておいていただきたいことが一つあります。確かにこれらの治療薬を上手に使うことによって、休息をしやすい状態を作ることはできます。ところが薬だけ飲んで日常生活に何ら変化がない場合、結果的に疲労を回復することはできないことが多いのです。

純粋なうつ病(疲労の蓄積がない)の場合を除いて、ほとんどのケースでは疲労が蓄積しています。治療薬だけでは、疲労は根本的には回復しないのです。

うつ病の治療薬は「休息をより効果的にするもの」だと理解してください。特に医療従事者(医師や看護師)などは、なかなか仕事を休もうとはしない上に、薬が簡単に手に入る立場にあるので、薬だけで対処してしまおうと思いがちです。

すると薬はこの場合、表面飾りを手助けし、仕事へのしがみつきを増長させてしまい、結果的に当事者のうつ病を悪化させる原因になってしまいます。


 

うつ病を治し、再発も予防するためには、生きる目的を見出す必要があります。 

生きる意味、生きる目的がしっかりできれば、 

毎日充実した気分で過ごせますし、
多少の失敗でも落ち込むことはなくなります。 

生きる目的を見出す方法は、以下のサイトが参考になります。 

参考サイト→ 生きる目的バイブル